<aside> 💡 目次

</aside>

弘前一中同窓会の概要

項目 内容
名称 弘前市立第一中学校同窓会(略称 弘前一中同窓会)
事務局 〒036-8021 弘前市和徳町363-13 電話 0172-32-3949(弘前市立第一中学校内)
庶務係 同窓会担当教員
目的 多感な中学生時代というのは一生涯忘れ得ないものです。人はときにそれを思い出したり、仲間と語り合ったりし、中学生時代に戻ることで心がより豊かになります。
同窓会という大きな括りのなかで、様々な年代の同窓生が一堂に会したり、各年代の同期会が行われていることを知ったりすることで、自分の年代も節目を機会に同期会を開催しようという機運が醸成されるかもしれません。
このように私たち弘前一中同窓生にとって、心のよりどころとなる存在であり続けることが同窓会の目的です。
事業 1. 同窓会総会の開催
2. 同窓生による講演会と懇親会の実施
3. 各年代の同期会の情報収集と情報発信
4. 同窓会報「青雲」の発行
事業の実施月 1. 同窓会は毎年8月にラグリーにて実施します
2. 講演会・懇親会も総会と同日開催します
3. 各年代の同期会情報はHP上で常時発信します
4. 「青雲」は毎年3月の卒業式にて配布し、卒業生を終身会員として迎えます
会員 昭和22年度に第1回生が卒業してから令和5年度の第78回生までで、30,048名が卒業しています。3年生の卒業と同時に自動入会となります。
役員
(令和6,7年度)
( )の数字は回生 会長 秋田修(17)
副会長 葛西敞(16)、今薫(21)(後援会会長)、今井高志(22)、小山内康晴(23) 、花田カズオ(36)
常任理事 鹿内隆文事務局長(16)、太田秀穂(16)、木村一男「青雲」編集局長(17)、吉澤俊寿(26)、田中早苗(26)、大中実(36)、木村貴慎(45)
監事 三浦義信(17)、中井浩二(36)
顧問 歴代学校長、村田志朗(3)、高谷恒雄(9)、花岡宏六(3)
理事 卒業時に各クラスから代表として「同窓会理事」を選出していただいております。卒業後の同期会やクラス会などの開催を企画していただいたり、同窓会へ同期会やクラス会の開催をご報告いただいたりしていただければ幸いです。
庶務 学校教諭数名

弘前一中同窓会の総会と講演会・懇親会への参加方法

当ホームページで総会と講演会・懇親会の開催を知ったり、知人から紹介されたりした方で、参加希望の方は、その旨を弘前一中同窓会の事務局までお伝えいただきますようお願いいたします。

〒036-8021 弘前市和徳町363-13

電話 0172-32-3949(弘前市立第一中学校内) 庶務係 同窓会担当教員まで

弘前一中同窓会ホームページのご案内

一中同窓会ホームページのURL https://hirosaki-icchu-dosokai.notion.site/

QR_297600.png

①LINE公式アカウントのID @641ssbaa から、弘前一中同窓会公式LINEアカウントの友だちになる方法

「ホーム」、右上の「友だち追加アイコン」、「検索」を選択し、IDに@641ssbaa と入力します。

②以下のQRコードから、弘前一中同窓会公式LINEアカウントの友だちになる方法

「ホーム」、右上の「友だち追加アイコン」、「QRコード」を選択し、以下のQRコードを読み込みます。

LINE公式アカウントQRコード.png

弘前一中同窓会会則